夫のモラハラで我慢してばかりの生活です。

全国からお寄せいただいているメール相談に対してのアドバイスをご紹介していきます。
ご紹介に至った経緯はこちらからご覧ください↓

皆さんこんにちは山形美紀です。

 

《ご相談内容》

旦那のモラハラがストレスで我慢してばかりの生活です。
三歳と一歳の子供がいて義親も近居で、毎日来てて孫好きで私にモラハラや嫌がらせをしてきてきました。
地元婚なので実家に帰っても義実家が近所のため世間体も気になりますし、旦那は外面が良くて不倫やギャンブルなどのトラブルがないため私が不利な状況です。
このまま離婚するべきか、しないほうがいいのか…をお願いします。

 

《鑑定結果》

 

この度は鑑定のご依頼いただきありがとうございます。
早速ですが、鑑定結果をお伝えいたします。
まずはあなたとご主人の特徴と運勢についてお話してから、本題に入らせて頂きます。

 

あなたの特徴と運勢

あなたの2018年33歳と2019年34歳は、不安定な運勢です。
家庭面(特に夫)や対人面では、喧嘩や口論などに注意が必要な年です。
また、体調にも注意が必要なので、過労からの疾病には気をつけてください。
わずらわしいことが起きやすく、思わぬアクシデントに巻き込まれたりするなど嫌な出来事続きになるかと思います。
あなたは特徴として、真面目で几帳面ですが、子供っぽい面や社会性に欠ける面が多少あります。
また、人生に障害が多い傾向があり、結婚運が不安定となりやすい特徴もみられます。
そのような特徴がある中で、今年と来年の運勢が低迷しているので、今までなんとかやってきたことも忍耐の限界を超え、離婚を考えてしまうのでしょう。
しかし、このように運勢が低迷しているときの決断は後悔を招くので、今は慌てた決断をしていくことは避けましょう。
また、今のあなたは、離婚したからといってすぐに運勢が良くなるとは限りません。
なぜかというと、あなたの特徴に貞操観念に欠ける部分があるので、一人になるとまた自分自身が損をする男性とつきあってしまう傾向もあるからです。

 

ご主人の特徴と運勢

ご主人は、言葉がシャープです。一言一言があなたの心に突きささりますね。負けん気が強く、表面的には穏やかに見えても内側には自我の強さと激しい闘争心を秘めている人です。
また、同じようなこと (良いも悪いも)を繰り返す人なので、回り道の多い人生を歩みがちです。
妻に対する思いやりに欠け、自分がよければそれでいいというタイプです。
ご主人は他人として付き合うには良い人です。人情もあるし社交性や親分肌的要素もあるからです。
しかし、家庭人、夫とすると妻は寂しいですね。
2018年39歳~2020年41歳がトラブルの運勢です。
家庭内でのトラブル、対人面で災難や迷惑、といったこともあります。
言葉にとげがある人なので、そのストレスをあなたに向けるのかもしれません。
2021年42歳には運勢が落ち着き、ご主人の気持ちも落ち着きます。

 

離婚すべきか

結論は、離婚すべきではありません。
2年間(2018年33歳と2019年34歳)を乗り越えると、あなたの離婚願望は落ち着きます。
どうしても離婚を考えるのであれば、あなたの運勢が上昇する2022年37歳のときです。
ここで決意したことには後悔はないと思います。
あなたが離婚を考える気持ち、とてもよく理解できます。
辛いと思いますが、離婚だけが一番の解決ではありません。
あなたが嫌だと感じ、されることは、我慢せずに、その場その場で、ご主人に伝え、ご主人に分かってもらえるように、あなたも努力していくことです。
不平不満は解決の道にはなりません。
夫婦は、話し合い許しあうことも必要です。
やれるだけのことをして、それでも離婚を決意するのであれば、そのときの悔いはないでしょう。

鑑定の結果は以上となります。

フォーチュン 山形美紀

 

 

後日ご感想をいただきました

この度はありがとうございます。
どうするか悩んでいましたが、先生に鑑定していただいたおかげで、判断を間違えずにできそうです。
ご丁寧な鑑定をありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。

 

 

※この記事については人物・地名など個人情報に関わることは一切掲載いたしません※