女性に贈る言葉〜1月〜
-
1月1日
-
一日一日、そして一年一年とかぎりなく向上し
成長していける人生を
ともどもに歩みたい。
-
1月2日
-
人情の道によってこそ
人間は人間としての
最高の宝を学べる。
-
1月3日
-
人付き合いの大切な秘訣は
女性の持つしなやかさや
優しさ、温かさ、人間味は
絶対に必要である。
-
1月4日
-
新しい挑戦を開始することは
それ自体が勝利の姿である。
-
1月5日
-
一日の生活は朝が勝負。
毎朝、太陽の光を全身に浴びて
エネルギーチャージを心がけましょう。
-
1月6日
-
どんな関係の間柄であっても恩を大切にし
義理を欠いてはいけない。
人として大切な一面である。
-
1月7日
-
どんなに辛いことや悔しいことも
振り返れば大したことではない時期が
必ずやってくる。
-
1月8日
-
青春時代は、
一生の幸福の土台を築く鍛練の時代。
この試練があればこそ
人として成長していく。
-
1月9日
-
母親の何気ない笑顔や振舞いは
子供の心のなかに染み込んでいく。
-
1月10日
-
心の置き方ひとつで決まる。
「明日はきっとよくなる!」
-
1月11日
-
私は負けない。
幸福とは、まず負けないこと。
-
1月12日
-
心の置きかたひとつで逆境も苦難も
悠々と乗り越えていくことができる。
-
1月13日
-
子供を一個の人格として
尊敬できる親こそ立派な家庭人。
-
1月14日
-
自分が今いるその場所で
その立場で周囲と協調しながら生きていく。
それが「謙虚」。
反対に周りのことなど考えないで
自分のやりたいようにやるのは「傲慢」。
-
1月15日
-
家庭はつくられたものではない。
つくるものである。
建設すべきものである。
-
1月16日
-
どんなに忙しい毎日であっても
口元に出そうになる愚痴を
ニッコリと笑顔に変え
家族や周囲の人達を褒められるような
心のゆとりを持ち続けてほしい。
-
1月17日
-
「誓いを果たす。」
それは口で言うほど楽ではないだろう。
しかし、目標が定まった以上は
そこに向けてなすべき事を実行する。
必ず未来に繋がる行為である。
-
1月18日
-
身だしなみや服装を整えきちんとしていくこと。
一流の人格というものは、
その点にも心を配っている。
-
1月19日
-
どんなに可憐な草花でも決してひ弱ではない。
弱いように見えて強い。
「何があっても負けない!」
ひとつの心意気にすると
可憐な草花でも伸び続けることができる。
-
1月20日
-
人間としての強い芯を持ちつつ謙虚さのなかに
美しい品格と知性を輝かせていこう。
-
1月21日
-
良き友人は、あなたの教科書となり
あなたを理想へと引っ張ってくれる磁石となる。
-
1月22日
-
継続は力なり努力は人を裏切らない。
-
1月23日
-
いつも何かに左右され軸がないと
「困った」、「どしよう」と
グルグル回っているだけで
前へ進まず愚痴や心配が絶えなくなってしまう。
ぶれることのない気持ちを持ち
すべてを希望の方向へ
幸福の方向へと
力強く回転させていくことが必要である。
あなたの心の持ち方ひとつで
必ずそれができるはず。
-
1月24日
-
日々、より高く、より深く、より広く
何かを求めて進歩する。
限りない向上心が
若々しく生きられる秘訣である。
-
1月25日
-
充実した生活は安心感と幸福を呼び
何よりも若々しさを呼ぶ。
-
1月26日
-
日常のなにげない出来事の中に
鋭い感受性を培おう。
-
1月27日
-
感謝と報恩を知る人はいつまでも美しい。
-
1月28日
-
何に悩んでいるのか、何を望んでいるのか
心の重荷をとって軽くし
前に進む努力をしよう。
-
1月29日
-
貴女よ、貴女らしい
美しい地図と
幸福の設計図を愉快につくっていこう。
そんな日々の積み重ねが貴女を強くする。
-
1月30日
-
年齢を重ねれば重ねるほど
おしゃれを楽しみ、たくさん遊び
豪快に、アクティブに生きていこう。
それがいつまでも若々しくいられる秘訣。
-
1月31日
-
子供を育てていく過程では
思いもよらない困難な出来事に出合う。
そんな時こそ母が負けないこと。
それが子供の勝利につながる。